コンピュータの構成【基本情報】

  • LINEで送る
コンピュータの構成

 CPUはコンピュータの頭脳に相当する部品で、コンピュータに備わっている機器のコントロールや演算処理を行います。CPUはメモリから命令やデータを取り出してそれを実行し、結果をまたメモリに格納する動作の繰り返しを行います。

構成

コンピュータは5つの装置から構成されている。

  • 制御装置
  • 演算装置
  • 記憶装置
  • 入力装置
  • 出力装置

上記5つのうち制御装置と演算装置を合わせて中央演算装置(CPU:Central Processing Unit)と呼び、コンピュータの頭脳を担う。

装置役割
制御装置記憶装置からデータを取り出し、そのデータに基づいて各装置に命令を行う装置
演算装置四則演算、論理演算を行う装置
記憶装置プログラムやデータを保存する装置
入力装置コンピュータへ指示や入力を行う装置 例)マウス、マイク、キーボード
出力装置コンピュータの情報を出力する装置 例)モニター、スピーカー

上記の5つの装置はハードウェアとなり、物理的に存在する装置のことを指す。逆に、アプリケーションやプログラムのことをソフトウェアと呼び、1と0で構成される。

プログラム記憶方式

プログラム記憶方式はプログラムを記憶装置(メインメモリ)に格納し、CPUがこのプログラムを読み取りながら実行を行う方式。このプログラム記憶方式を採用しているコンピュータのことをノイマン型コンピュータという

最新の投稿

SNSでもご購読できます。

コメントを残す